台風の対策・食料はどうすればいいの?知らないと危ないかも!?

たべもの
スポンサードリンク

スポンサードリンク




台風の対策・食料はどうすればいいの?知らないと危ないかも!?

2020年の9月にこの記事を書いているのですが

つい最近、日本には台風10号が上陸しました。

上陸の前から非常に強い台風だと警告されていました。

実際に経験したことのないほどの暴風だったという人も少なくないそうです。

この台風10号ですが、接近時には過去最大級の勢力ともいわれていましたので、

どうやって対策するか、食料をどうすればいいか

などのこと意識した人は多いのではないでしょうか?

今回の台風は予想よりも勢力が落ちましたが

今後、いつ過去最大級の台風が来るかわかりません。

そのときに備えるためにこの記事では、

台風が来たときにどういった食料を持っておくべきか、

またはどういうことをやっておくといいかをまとめて説明していきます。

さっそく見ていきましょう。

しっかりと把握!台風に備えるにはどんな食料があるといいの?

やはり台風が来るとなると、

停電を意識して食料をそろえるべきです。

当然冷蔵庫なんかは使えませんので、

常温での保存が可能なものをそろえておくといいでしょう。

缶詰や缶詰パン、パックご飯やアルファ米、

それにレトルトカレーやシリアルやお菓子なんかが良いですね。

パックご飯はレンジでチンするものが一般的かと思いますが、

アルファ米は、少し水があれば食べられます。

停電が長引いたりしてなかなかレンジが使えなさそうだ、

というときを想定してアルファ米を保存しておくのがおすすめです。

お米だけでは味気ないと思う人は

レトルトカレーなんかを用意しておくといいですね。

また最近では、

缶詰のパンでもかなりおいしいものもあるので、

いろいろ買ってみてどれがおいしいか、

どれが自分の口に合うかを試しておきましょう。

避難時には食料が貴重になってきますが

そんなときでも小腹がすくこともあるかと思います。

そのような理由でイライラしたり

冷静な判断ができなくなったりするのを防ぐために、

お菓子も用意しておくといいですね!

台風のような緊急事態時には生き残るために頭を使います。

そこでたまった疲れをいやすような意味でも甘いお菓子がおすすめです。

食料とは少し違うかもしれませんが、

水やお茶なども用意しておくといいと思います。

特に水は、飲む以外にも様々な使い道がありますので

飲み物としてはお茶を用意して、

水は体を洗ったり調理に使ったりすれば完璧ですね!

食料以外にはどういう対策をすればいいの?

食料以外においてもやはり、停電を見据えた対策が重要です。

  • 暗くなっても活動するための懐中電灯、ろうそく、ライターなど
  • 夏場の暑さをしのぐための小型扇風機やうちわ
  • レトルトカレーを温めたりするためのカセットコンロやガスボンベ
  • トイレットペーパーや虫よけスプレー、歯磨き用具など

といったようなものがあれば大丈夫でしょう。

ですが人それぞれの体質などもありますので、

一度避難時の生活を想像してみて

自分に必要なものは何かを考えておくのが得策です。

また、持ち物ではないのですが

窓ガラスが割れてしまうことも多いようです。

ガラスの破片などによる被害を抑えるという意味でも

養生テープやガムテープなどを窓ガラスに貼り、保護しておくといいですね!

まとめ

この記事の内容をまとめると

  • 台風時は停電を意識して対策するべき
  • 食料は日持ちのいいもので米やパンなどの栄養のあるものや
  • 小腹を満たせるお菓子などを揃えておくと良い
  • 水を持っておくことも大切
  • 食料以外では懐中電灯やガスコンロなど、電気がなくてもある程度質の高い生活ができるものを揃えておくと良い

というようになります。

この記事を書いて見て思ったのですが、

僕たちの生活は電気に依存し過ぎている気がします。

普段から少し電気の使用を制限してみると、

いざ電気が止まった時にうろたえることなく行動できるのかもしれませんね!