子供の日焼け対策に!絶対おすすめの日焼け止め3つ!使用感、メリット、デメリットも!

だんだんと熱い時期になってきましたね。
暑い時期になってきたら気になってくるのが紫外線ですよね。
現在、紫外線の質も変わってきて、幼い子には日焼け止めを塗りましょう!
ということが推進されています。
一方ではネット情報なんかでは、紫外線吸収剤が体に悪いだとか様々な情報
いったい子供に何を使っていいのかわからない!
という方もいらっしゃると思いますので、
今回は、専門的な知識では全くないです!
しかし2児のママの私が、実際使ってみたおすすめの日焼け止め
- アロベビーUV&アウトドアミスト (N&Oリヴィング)
- アロベビーUVモイストミルク (N&Oリヴィング)
- UVライトベール (ナチュラルサイエンス)
この3つの使用感の感想をご紹介していきます。
生の声が1番ですよね♪ぜひ参考にしてみてください。
これさえあれば間違いなし!1本で2役!アロベビーの日焼け止め

はい!今年、3歳の私の子には、こちらの商品を使用しています!
きっとこれからもこれで行くこと間違いなし!と感じている商品です。
N&Oリヴィングさんから発売されていますアロベビーUV&アウトドアミスト!
メリットは
タイトルにも書いた通りこの商品は、1本で2役してくれます。
日焼け止め効果もあり、虫よけスプレーにもなってくれます。
日焼け止めをぬる=外にいく=夏=蚊に刺されるのわが子。
なので、いろいろと塗らずこれ1本でいいのは本当に助かります!
また、この商品は、肌が弱い敏感肌の方やもちろんお子様に使用することができるよう、
天然成分由来で作られています。
ディート・紫外線吸収剤は不使用!
また専用のソープではなく、石鹸で落とすことができるのでお勧めです。
スプレータイプなので、体・足・腕などにとっても塗りやすい!
そしてべたべたしない!さらっとしてる液体です。
デメリットですが、
注意点があってスプレーなので、
顔には保護者の方の手にスプレーしてなじませたものをぬってあげることをお勧めします。
(日焼け止めをすってしまうことになってしまったらいけないので)
虫よけもセットになっていますので、正直少し虫よけ特有のにおいがする…ということがあり、
私の子は、体はこれですが、顔にこれを塗るのはとても嫌がります。(なので別のものを使用)
また、石鹸で落とせるので、きっと汗にも落ちますよね。
塗りなおしが必要またプールには不向きかもしれませんね。
しかし、1本で2役!
そして、塗りやすさは間違いなしの商品になっています。
うちのリピート決定商品でした!
保湿もできる、赤ちゃん日焼け止めアロベビーUVモイストミルク

こちらの商品もN&Oリヴィングさんの商品です。
実は、私は1番先にこの商品を購入しました。
購入理由はなんといっても、
オーガニック・安心安全天然由来成分で作りましたというところ。
こちらの商品は、においも特に気になることもなく
安心に使うことができるということがメリット!
しかしデメリットもあって
ペースト状になっているクリームが、まぁ…塗りにくい。
私の使い方がん違っていたのかもしれませんが、
真っ白お化けちゃんに子供がなってしまう。それほど伸びにくい商品でした。
安全と使用のしやすさはどちらも完璧は無理なのかな?と感じた商品です。
ナチュラルサイエンス UVライトベール

こちらの商品は敏感肌の方はもちろん、
小さいお子様も安心して使用できる商品。
紫外線吸収剤は使用しているものになりますが、
特殊なカプセルシールドに包まれているため、
肌に直接あたる心配はなし!
使い心地はさらっとしていて、
伸びもいいため使いやすいです。白くもなりません。
また、石鹸で落とすことができるので、
ちょっとだけのお散歩のときにも、
ぬって、かえって顔を洗ったらいいかな♪と感じ、
気軽に使用しやすいので気に入っています。
まとめ
昔々…私が子供のころは小学生になっても、日焼け止めなんかぬってたかな?
夏の終わりには、真っ黒になって当たり前。
むしろ、だれが一番黒くなってるか競争してたくらいでした。
さすがに中学生になったら、美白にあこがれ日焼け止め使ってました。
今は様々な商品や情報があり悩みますよね。
しかし、やはり日焼け止めは安全なもの、お母さまが使いやすいもの
そして、お子様の肌に合うものを選ぶのが1番です。
今年の夏、お外で思い切り遊ぶためにも素敵な日焼け止めに巡り合えるといいですね。
大人もこどももできる飲み物での紫外線対策についてはこちらからご覧ください!↓↓↓