夏の腹痛の原因や治し方は!?夏バテ・食中毒対策!<体験談>

たべもの
スポンサードリンク

スポンサードリンク




夏の腹痛の原因や治し方は!?夏バテ・食中毒対策!<体験談>

暑くなってくると、冷たい飲み物やアイスクリームがとてもおいしく感じますよね。

ですが、こんな経験をしたことはありませんか?

冷たい飲み物や食べ物をたくさん食べてしまい、

下痢が止まらなくなり、トイレとお友達になってしまったり

お腹が痛くてどうしようもない状態になったことは、

誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

そういった困りごとをお持ちの方や、夏の腹痛の原因や予防方法を知りたい方に

今回は夏の腹痛の原因と治し方や予防方法はあるのかを徹底解説していきます。

夏の腹痛の原因は夏バテの可能性が。

暑さが厳しくなってくると、「夏バテ」という言葉をよく耳にしますよね。

夏バテとは、体のだるさを感じてしまうことや、

睡眠不足や食欲低下、立ちくらみ・頭痛などが症状として起こります。

そしてこの夏バテは、実は下痢・便秘という症状も引き起こすことがあります。

夏バテの原因は暑くなり食欲が低下すると、

胃腸の消化機能が弱まってしまったりすることや、

外が暑く室内が涼しいことから、自律神経が乱れてしまい

夏バテを起こすなどの理由があります。

冷たい飲み物や、クーラーの効きすぎた部屋に

長時間いるなどの理由が重なることで、腹痛も起こりやすくなってしまいます。

ですから、夏バテを起こしている方で腹痛の症状がある方は、

自律神経が乱れている可能性や、消化器官が弱まっている可能性があるので、

クーラーの設定温度の見直しをしましょう。

また、ビタミンB1が多く含まれている豚肉などをたくさん食べると良いでしょう。

そして適度な運動をして、汗をかくことも大切です。

そうした、毎日の積み重ねで夏バテにならずに楽しい1日を過ごせるでしょう。

夏の腹痛の原因は食中毒の可能性も。

もう一つ、夏の腹痛に多いのが「食中毒」です。食中毒は「食あたり」と呼ぶ方も多くいますが、

食中毒の症状は、下痢・嘔吐・腹痛・発熱などがあります。

そして厄介なのが、この食中毒の原因となる細菌は、

繁殖していても食べ物の見た目や味はあまり変わらないのです。

ですから、以下の方法できちんとした予防をすることが大切です。

  • 食材を購入した後、冷蔵庫にすぐにしまう。
  • 調理をするときは必ず手を洗うこと。
  • 野菜は流水できれいに洗うこと。
  • 魚や肉は中心部までしっかりと加熱をする。

また使い終わった調理器具は、

85度以上の熱湯で1分以上加熱するか、台所専用の殺菌剤で殺菌しましょう。

実はこの食中毒。筆者も昔、かかったことがあるのです…。

もう10年くらい前の出来事になりますが、

家族でご飯を食べに行きまして、美味しかったと満足しながら帰宅しました。

ですが数時間後、その夜に同じメニューを食べた

私を含む3人が、下痢や嘔吐などと同じ症状になりました。

まさにトイレとお友達状態になり、家族3人でトイレのローテーションでした。

あれは今思い出しても本当に辛かった出来事です…。

だからこそ、みなさんには気を付けてもらいたいです。

まとめ

今回は、夏の腹痛の原因や予防方法をご紹介しました。

夏の腹痛が「夏バテ」なら、自律神経が乱れている可能性や、

胃腸の消化機能が弱まっている可能性があります。

その場合は、クーラーの設定温度の見直し

ビタミンB1が多く含まれている豚肉など

たくさん食べると良いでしょう。

そして適度な運動をして、汗をかくことも大切です。

次に、夏の腹痛が「食中毒」なら、

ウイルスや細菌が増殖原因ですので

ウイルスや細菌が増殖しないように努めましょう。

食材を購入した後、冷蔵庫にすぐにしまうことや、

調理をするときは必ず手を洗うこと。

野菜は流水できれいに洗って

魚や肉は中心部までしっかりと加熱しましょう。

また使い終わった調理器具は、

85度以上の熱湯で1分以上加熱するか、台所専用の殺菌剤で殺菌しましょう。

以上のことを意識して、楽しい夏を過ごしましょう。