ワーママの家事を効率化するアイディア4つ!<体験談>

仕事
スポンサードリンク

スポンサードリンク




ワーママの家事を効率化するアイディア4つ!<体験談>

ワーママにとって、終わりのない家事は、ストレスがたまってしまい、

家族にあたってしまうという悪循環に陥った経験もあるのでは?!

ズボラなワーママが、家事を効率化させ、

荒れ果てた家での生活から抜けだした4つのアイディアをご紹介します。

共働き家庭には家事分担表は必要か?!

結論からいうと、必要なしです!

家のことをなんにもできずに、荒れ果てていく家。。。

私がフルタイムで仕事を始めた時は、我が家は本当に悲惨な状態でした。

自分の思い描いている生活からどんどん離れ、仕事から帰るたびに、

「なんでやっておいてくれないのよー!」とイライラを爆発させる生活。

子供たちも私も、働きだす前は家にお友達を呼んでパーティーなどもしていましたが、

その頃は全く無理な状態でした。

このままでは、絶対にダメだとわかっていたので、家事本を仕事の休憩中や電車移動

などの際に読み漁り、その都度実行していきました。

その中の一つが家事分担表です。

我が家は、平日はほぼワンオペのため、土日夫が休みの時は、夫がメインの家事、

子供たちも十分お手伝いできる年齢なので、本人たちにどこまでできるか相談して

表を作成しているときは、きれいな我が家を想像しルンルンでした

しかし、分担表もむなしく、やはりみんな予定がはいったり、疲れていたりで、

全く守られず。。。

表の作成者の私にしてみたら、

「分担を決めたのにもかかわらず、なんで私がやるの?」「なんで、私だけ?」

と余計にイライラしてしまい、

分担表は、あえなく没となりました。

その時、

・私には、こんなくだらないことにイライラしている時間はない!

・人を変えるより、自分を変える方が早い!

・家事の分担を期待してしまうから、やってくれなかった時のショックが大きい!

と感じていたので、こうなったら、私一人で家事をこなせる工夫をしようと、

小さいところから、いろいろ試して、便利だったものをルーティン化させていきました。

家事を効率よくこなすためにはスケジュールが必要だった?!

家にいるコマ切れの時間をいかに効率よく使えるかがポイントだったので、

まず、

・1日の中でどれだけ家にいられるのか

・絶対に毎日やりたいことは何か

・毎日やることと、週1、月1でやることは何か

を考えました。

そして、これらを表にしてみました。

本当に不思議なもので、可視化すると、流れがみえてきて、

この間にこれができるななど、できることを少しづつ変えていきました。

その中でも料理の効率化は、ズボラな私をとても助けてくれました。

「毎日きちんと栄養バランスのとれた料理を作りたい!」でも時間がないからと

外食やお惣菜に頼りがちな自分も嫌だったので、

まずは作り置きなどの本を読み漁りました。

休みの日にまとめてお買い物をして、まとめて何品も作る!

こんな効率的なことはないし、これができたら苦労はしないと思います。

ただ、私は、仕事がない日も、子供の塾の送迎などでほぼ家にはいないため

作り置きを作る時間がなく、一気にお買い物するのも負担となり、あきらめました。

そこでの我が家の改善策は、カット野菜と少しの料理貯金です。

今はスーパーでいろいろなカット野菜が売られているので、利用されたことが

ある方も多いと思います。

ちょっと時間があるときに、カット野菜を自分で作ることから始めました。

自分で買った安心な野菜を使うことにより、産地などを気にするプチストレスもなくなり、

包丁を使う回数が減ったことにより、料理をするハードルがかなり下がり

キッチンに立つことが多くなりました。

もう一つは、料理を少し多めに作ること。食べきらないで、少しとっておくこと。

一気に何品も作ることは難しくても、1品の量を多くまたは同じ調理法で

2種類の味つけくらいなら、料理が好きじゃなくても簡単です。

その時は、野菜を切る量が多くて大変だったり、

一度に炒める場合はプライパンが重くて大変だったりとあると思いますが、

その時のちょっとしたことが、絶対に自分を楽にしてくれます!

そして、なによりも効率化に欠かせないのが「ながら作業」です。

シンプルに言うと「手ぶらであるかない!」です。

これ、結構威力があって、家の中で移動するとき、行く先または近い場所へ

片付けるものを持って移動するこれだけで、だいぶ片付きます。

何も片付けるものがないきれいなお宅なら良いのですが、

我が家のようなモノで溢れかえっている家では、必ず片すべきものがあります。

たとえば、リビングのソファからキッチンにマグカップをさげに行くときに、

子供たちが脱ぎ散らかした洋服をキッチンの奥にある洗面所に持っていくなど、

本当に「え?そんなこと?」と思うことでも、ズボラな私には、

何かをするついでに一つ片付いているということはとても大きいのです。

もう一つ、「見て見ぬふりをしない!!」

家の中で、そんなに大きいことでなくても、プチストレスを感じている場所やモノを

「あとでやろう」としないで、その動いている流れで実行するのです。

ズボラの大敵は、小休止です。

少し休んでからやろうと思うと、少しではなくなり、もはや、やろうと思っていたことを

忘れてしまったりします。

なので、動いているときがチャンス!!なので、前から気になっていた場所がある場合は

少しだけ時間が取れそうなときに、ちょっとその場所に目を向けることをおすすめします。

それだけで、コマ切れ時間で何ができるかがわかり、きっとストレスがなくなります!

まとめ【やっぱり家族を巻き込もう!!】

家がまわりだすと、家族も微々たるものですが協力してくれるようになります。

分担表のあったころは責任のおしつけあい、担当なんだからやって当然という

ギスギスしたものでしたが、今ではやっておいてくれたことに素直に感謝できます。

(若干、夫にだけはもう少しやれよ。。と思うこともありますが。。。)

家事の効率化は、ワーママにとって最重要課題ですが、

もっともっと簡単にシンプルに考えてみると、

意外とすぐにできちゃうことも多いはず!

家族みんなが楽しく幸せに過ごせる家庭にしていきましょう!!