折り紙の箱の折り方☆可愛いプレゼントボックスが作れちゃう!

折り紙ってなんでも作れて面白いですね。
今回は折り紙で作る可愛い箱の作り方を一緒に見てゆきましょう。
可愛いプレゼントボックスです。
クリスマスの飾り付けに置いても可愛いですよ。
立体の箱になりますので、折り方に少しコツがいります。
折り紙の箱の折り方☆可愛いプレゼントボックス
・用意するもの
おりがみ、のり(スティックのりがおすすめ!)があると、
折り紙が固定されて折りやすくなりますので、ぜひご用意をお願いします。
では折っていきましょう。
・折り紙の箱の作り方☆可愛いプレゼントボックス

1 四角に2回折って、縦と横に折り目を付けて戻します。

2 四隅を中心に合わせて折ります。

3 縦を三つ折りにします。なるべくきっちり三つ折りして下さい。

4 さらに三つ折りします。(写真ではそのまま三つ折りしていますが、一旦開いてから横に三つ折りしても構いません。そちらの方が綺麗な箱になります)

5 一旦広げます。

6 左右を真ん中に合わせて折り、のり付けします。

7 印の部分同士を折り合わせます。

8 更に印の部分同士を折り合わせると、折り紙が立って立体になってきます。

9 右側も同じように折り合わせます。

10 上の白い部分にのりを塗って、そのままパタンと折りたたみます。

11 下側も8と9の行程と同じように、折っていき、最後に蓋をしてのり付けをして完成です。
あとは、細く切った折り紙を巻いてのり付けすると可愛いプレゼントボックスの出来上がりです。
まとめ

平面から立体にする部分が少しコツがいると思いますが、慣れると簡単に出来ますよ。
ただの箱でも、折り紙を紐のように巻くと
あっという間に可愛いプレゼントボックスになって気分が上がりますね。
是非色々なプレゼントボックスを飾り付けてみてくださいね。