首里城を知りたい!火事の前の首里城の画像と旅行体験談。入れる所、入れない所、アクセス、駐車場情報も。

地域・旅行・観光
スポンサードリンク

スポンサードリンク




首里城について知りたい!火事の前の首里城の画像と旅行体験談。

先日の火事でほとんどが焼け落ちてしまった首里城

以前、旅行で首里城に行ったので体験談として

火事の前の首里城について記録しておきます。

ちなみに上の画像が当時首里城を撮ったものです。

首里城ってどんな所?

首里城は1429年から1879年の450年間に存在した琉球王国で王制の国なのです。

琉球独自の文化があり王国の政治・外交・文化の中心だったのが首里城

1945年の沖縄戦で焼け落ちたのですが1992年に本土復帰と共に

国営公園として復元し2000年12月に世界遺産として登録

守礼門を通っていくつかの門を抜け奉神門をくぐると

目には朱色の建物ばかり。

首里城の中心で磚というタイル上の物が敷かれている御庭が目に入ります。

色違いになっているタイルは儀式の諸官が位の順に並ぶための目印だそうですよ。

向かって左手に北殿。

北殿は沖縄サミットの晩餐会に使われた場所ですが

ここにはショップやミュージアムカフェがあります。

そして右手には南殿

南殿は南風御殿とも呼ばれていて1621年から27年に

建てられたといわれていて発掘調査したときは基壇らしきものも

発見されていました。

ここは2階建てで資料展示室となっています。

展示室中央に飾られている中国風の傘は国王や高貴な人が

行幸するときに使ったそう。

そして更に進んでいくといよいよ正殿へ・・・

正殿は木造で建てられていて国殿もしくは百浦添御殿とも

呼ばれていて全国百の浦々を支配する象徴として最も重要だったそうです。

首里城正殿の壁等の塗装は桐油が塗られていて

下地の一部は漆となっています。

正殿の中も全体に朱色が施されていて

国王が座る王座がありとても鮮やかな龍と雲がかかれた柱があります。

正殿1階は「下庫理(しちゃぐい)となっていて

主に国王自ら政治や儀式を執り行う場所なのです。

ここにも龍と雲の柱があります。

正殿2階は王妃や身分の高い女官たちが使用した空間

大庫理(うふぐい)と呼ばれていて日常的に使っていたそうです。

首里城への入場料

大人830円高校生630円小人310円6歳未満は無料です。

チケット和WEBでも購入することが出来ますよ。

開園時間(無料区域)

・4月~6月8:00~19:30 ・7月~9月8:00~20:30 

・10月~11月8:00~19:30 ・12月~3月8:00~18:30

となっています。

更に今では火事で入れない区域もありますが有料区域は

4月~6月8:30~19:00 ・7月~9月8:30~20:00 

・10月~11月8:30~19:00・12月~3月8:30~18:00 

どの時期も入場券販売締切は30分前なので注意してくださいね。

首里公園施設は一部休業日が設けられていて

7月の第一水曜日とその翌日がお休みです。

対象施設は有料区域内施設

正殿、御庭、南殿・番所、書院・鎖之間、黄金御殿・寄満・近習詰所・奥書院、

北殿、世誇殿、東のアザナ

この対象施設以外は、通常どおり見学は可能です。

首里杜場へはヒール厳禁!スニーカーがおすすめ!

レストラン、売店、地下駐車場を含むので

来園するときはバス・モノレール等の交通機関を利用しましょう。

私が見たときには全体に朱の色が日本的ではなくて

ちょっとアジアンチックな感じがしました。

そして目にも鮮やかで違う国に行った様な気がしました。

でも一番感じたのが結構な急斜面だったということです。

実は私ここにちょっとヒールのあるものを履いていったのですが

転びそうになってしまって恥ずかしい思いをしました。

ですから行かれる方はぜひスニーカーなどのヒールのないものをおすすめします!

首里城って本当に素敵な所でした。

鎖之間で楽しめた伝統菓子。火事後も入れる首里杜館のショップ情報

鎖之間。

ここは王子の控所で諸役の人たちを招いて

懇談する施設だったところです。

こんな所で休憩?と思うかもしれませんね。

実はここでは琉球王国時代の伝統菓子やお茶が楽しめたのですが

火災後は入れなくなっています。

料金は500円で利用時間は9:30~18:00(ラストオーダー 17:30)

ここで味わえるのは

花ぼうる・くんぺん・ちいるんこう・ちんすこう・きっぱん・冬瓜漬け

の6種類のお菓子とさんぴん茶(ジャスミン茶)だったのですが

とても残念です。

首里杜館のレストラン、カフェ、ショップは火災後も

開館してくれるので利用できますよ。

ちなみにレストランで食べられるのは

首里杜御膳 1,630円・タコライスサラダセット(牛ひき肉)970円

・サクナ(長命草)そばセット 970円・もずくそばセット 970円

  • 島豆腐のマーボーセット 970円など沖縄料理を

食べることができるのです。

もちろん沖縄の代表的な

アグーステー1,220円やゴーヤーチャンプルー定食 1,020円

沖縄そば1,020円やソーキそば1,020円などもありますよ。

気軽に楽しめますよ。

カフェでは沖縄市外を眺めながらコーヒーやアイスクリームなどが楽しめますよ。

営業時間は4月~11月9:00~19:00 ・12月~3月10:00~18:30です。

ソフトクリームやドリンクも沖縄ならではのものもあるので

ぜひ立ち寄ってみてもいいですね。

ショップも営業していて営業時間は通年通して8:00~18:00

場所は首里杜館1階にあります。

こちらにもぜひ立ち寄ってみてくださいね。

首里城へのアクセスと駐車場は?季節と駐車時間に注意して!

沖縄に来るとまず見たいと思うのが首里城ではないですか?

空港からのアクセスは車やレンタカーの人が多いみたい。

その後の観光もあるので車やレンタカーの方が便利です。

特に飛行機で来た場合にはレンタカーを空港で借りて

観光する人が多いのでこの方法がいいですね。

那覇空港からだと40分から1時間首里城公園

到着する事ができますよ。

駐車場も地下1F大型バス地下2Fバス及び一般車が

完備されていて1回の利用料金は320円です。

季節によって使える時間が違っているのが特徴です。

4月~6月 8:00~20:00 ・7月~9月 8:00~21:00 

10月~11月 8:00~20:00 ・12月~3月 8:00~19:00

となっています。

駐車時間は3時間以内なので要注意!!

他には民間の駐車場もたくさんあるんですよ。

首里パーキング 1 30台・首里パーキング 2 70台 ・えんパーク・首里1 9台 

・首里城前駐車場 6台 ・守礼駐車場 15台 ・城南駐車場 7台 

・首里城入口駐車場 20台 ・首里城前パーキング 40台 

・龍潭前ひまわりパーキング 5台 ・タイムズ駐車場首里城前 21台 

・三井のリパーク首里城前 13台

駐車場には困らないようですね。

那覇空港からゆいレールというモノレールも出ていて

27分で首里駅もしくは儀保駅に着きます。

運賃は大人330円小児170円です。

そしてここからは徒歩で約15分位かかりますが

沖縄の町並みを楽しみながらというのもいいですよね。

私は観光バスだったので周りのことは覚えていなくて

もったいない事をしたと思っています。

首里城だけならこのモノレールがいいかもしれません。

まとめ

私が首里城に行ったのは会社の慰安旅行でした。

弾丸ツアーのような感じでしたが首里城はとても記憶に残っています

朱色の建物の中に入ったときなんだか異国にいった気がしていました。

個人で行ってゆっくり見て回りたいと思っていたので

今回の火事はとても残念でした。

ぜひ復元を早くしてもらいたいと願っています!

海外からも寄付が集まっているとのことで今回のことは

感じている人は日本人だけではないようです。

更にふるさと納税を使って支援しようという動きもあり

首里城再建支援プロジェクトも立ち上がっています。

既に目標額を大きく上回っておりたくさんの人が

参加しているのがわかります。

ふるさと納税は本来返礼品があるのですが

首里城再建は返礼品がないにもかかわらず

これだけの支援があるというのはすごいことです。

今回入場規制があり正殿や北殿・南殿など見ることができない所も

たくさんあります。

ですが一日でも早く観光客に見てもらいたいと沖縄県が

一生懸命になっているのが手に取るようにわかります

首里城のHPを見るとまだまだ入ることができないし

イベントもいろいろ中止になっていることだと思います。

でもまたいつか正殿などが復元できたら

慰安旅行で見られなかった沖縄を家族でゆっくり満喫したいと思います。

一日も早く復元が叶いますようにお祈りいたします。