在宅勤務の同棲カップルはストレス増でイライラ!?幻滅エピソードと長続きの秘訣!

在宅勤務によってパートナーや家族と過ごす時間が増えた人も多くなった近頃。
しかし、それが必ずしもお互いに良い事ばかりかというと、そうでもありません。
そんな中、同棲カップルの場合はどうでしょう。
今は同棲とは言え共働きのカップルも多いと思うので、
お互い仕事が終わって家に帰ればパートナーがいる。
付き合いたてはお互いの家に行けず満足に2人の時間を過ごせなかったのが、
今では2人で生活する様になっている…。
だからこそ見える点、いや、見えてしまう点ってありますよね。
それが在宅勤務によってより目立ってしまうケースがある様です。
同棲を始める時、カップルはどんな点を重視するでしょうか。
男性と女性で意見は違う事もあるでしょう。
間取りや家具、セキュリティーに周辺施設などなど…。
ただ通常ですと、まさか在宅勤務になるとは思いませんよね。
共働きだからこその間取りも、片方でも在宅勤務になれば状況は一変します。
例えば在宅勤務中に掃除機の音や、テレビの音が聞こえてきたらどうでしょう。
自分が集中すればいいだけかもしれませんが、
本来仕事中に聞こえるものじゃないだけに意外と集中出来なかったりします。
上手く伝えられればいいですが、お互い慣れない事だけにそこも心配。
ケンカの火種にもなりかねません。
逆の立場はどうでしょう。
自分が在宅だとそこまで仕事が無い業種の場合、家で暇を持て余す人もいますよね。
そんな中パートナーは朝から晩まで在宅勤務に勤しんでいると、色々気を遣いそうですよね。
同棲カップルのほとんどが、生活空間に困っていると思います。
お互いの部屋があって、そこには干渉しないと決めているカップルならいいと思います。
しかし、例えば1LDKの様な間取りだとどうでしょう。
2人でテレワークをするスペースとしてはちょっと物足りないかもしれません。
片方が在宅勤務だとしても、寝室かリビングで過ごさなければいけないし物音もろくにたてられない。
そんな環境にストレスを溜めるカップルが増えているそうです。
コロナ破局…とならない様に、どちらか在宅勤務になった時は
きちんと生活について見直す話し合いをした方が良さそうですね。
在宅勤務で同棲中の相手に幻滅!?見たくなかった一面とは?

職場恋愛の方は別ですが、ほとんどの人は相手の仕事中の一面なんて知らないですよね。
それが在宅勤務によって明るみに出た時、皆さんどう思っているのでしょうか。
週末が2人の時間というタイプのカップルはどうでしょう。
彼氏の小言が増えてげんなりする彼女もいる様ですね。
共働きにも関わらず、『ご飯まだ?』や『お風呂汚れてるよ』など。
家にいる時間が長い分目につくところが多いとはいえ、
言われる方からしたらたまったもんじゃありませんよね。
相手の仕事ぶりに幻滅するパターンも。
オンライン会議中の話し方が下手だったり、
ジョークが受けてなかったりと散々な一面を見てしまったらガッカリしてしまいますよね。
知人の話ですが、在宅勤務で相手がダラダラする様になってしまい家事もろくにしなくなったそうです。
『自分だって頑張ってるのに』とつい思ってしまい、
相手のペースを理解しようとしたけど家の事が追いつかずガッカリしてしまったというエピソードがありました。
仕事以外でも困った事が。
2人で家にいる時間が長くなるとマンネリ化しますよね。
そこで何か家で新しい事を2人でやろうとしても、相手が乗り気じゃない。
2人とも見た事ない映画を観ようとしても『それ好きじゃない』、『1人で観てていいよ』なんて言われたらどうでしょうか。
片方が2人の時間をなんとか作ろうとしても相手が協力的じゃないと成立しません。
パートナーの時間って、片方が頑張って充実させるものじゃないですよね。
お互いが歩み寄って2人の生活のオンオフをきちんと使い分ける事が長続きの秘訣かもしれませんね。
在宅勤務中、同棲なのに家にいられない!?カフェで仕事をするハメに!

在宅勤務の形は業種によって様々ですが、中にはこんなケースも。
ある女性の彼氏がエンジニアで在宅勤務になった時のエピソードです。
彼が会社で使っているパソコンやデスクを家に持ち込むハメになり、
リビングがあっという間に狭くなってしまったそうです。
少し狭いけど2人でリビングでテレワークが出来ればいいかと思いきや、そう簡単にいきませんでした。
『セキュリティー上他の人が同じ部屋にいるのはNG』と言われてしまい
彼女は仕方なく寝室で仕事をする事に。
しかし寝室は狭く、リモート会議になった場合ベッドがモロに映ってしまう。
デスクも置けないから作業もしづらいと、仕事が捗らない状況に。
なので仕方なく日中はカフェに行くハメになったそうです。
彼女はいきさつを上司に説明して、何とかカフェ代が経費で賄える事に。
しかし自粛期間中なのにカフェに行く事になるなんて矛盾してるとツッコミを受けてしまい、
改めて何でこんな事に…と思ってしまったそうです。
彼は悪くないんですけど、うまく消化出来なかったそうです。
まとめ

在宅勤務はどうしても家にいる時間が長くなります。
一人暮らしや家族と暮らしている方はまだしも、同棲カップルの場合は色々気を遣う事も。
仕事が2人の仲に影響しない様に、2人の関係を長続きさせるためにも
ちゃんと2人で話し合ったり協力して行くことが大事になります。
あなたとパートナーは大丈夫ですか?
2人の時間の過ごし方を間違えると、自粛期間が終わったら一人暮らしになってしまうかもしれませんよ。