折り紙でお正月リースに挑戦!<折り方の画像付き♪>

子育て
スポンサードリンク

スポンサードリンク




折り紙でお正月リースに挑戦!<折り方の画像付き♪>

クリスマスリースはよく見たり聞いたりしますが、

お正月のリースってあまり見かけませんよね?

みなさまはお正月に壁に飾るものといえば「しめ縄」という方が多いかもしれませんね。

今回は鶴の形の折り紙を組み合わせて作る、お正月リースの折り方を紹介します♪

出来ればお正月らしく、和柄の折り紙で折ると華やかに出来上がりますよ。

綺麗に折るコツは、角を合わせて綺麗に折る事と【中折り】です。

では作っていきましょう。

お正月リースの折り方

1. 三角に2回折って折り目を付けて戻します。

2. 横に折り目を付けて戻します。折り目は写真のようにバッテンに横一本の折り目です。

3. 次に白い方が見えるよう、もう一度長方形に折り、中折りして三角になるように折ります。

  この時点で綺麗に折れていないと失敗しますので、角を合わせて綺麗に折った方がいいです。

4.次に三角を逆にして、真ん中に一旦折り目を付け、その折り目に合わせて左右を折り上げます。

5. 一旦開きます。

6. 折り目に合わせて中折りしていきます。

7. 上の左右を真ん中に合わせて折ります。

8. 一旦開きます。

9. 少しずつ、写真のように開いていきます。

10. 出来るだけ中の色が見えないように綺麗に折り、下側は上に上げておきます。

11. 左に畳みます。

12. 色が出ている部分を一枚だけ写真のように折ります。

13. その部分を中折りします。

14. 今度は右側に畳み、先程と同じように折っていきます。

15. 真ん中を開いて、鶴の頭の部分を折ります。

16. 裏返して、下の頂点を写真の部分まで持ち上げます。

17. これで鶴のパーツは完成です。

18. 同じ折り方で、白鶴4枚・千代鶴4枚、全部で8枚になるように折ります。

<鶴パーツの組み合わせ方>

1. 白鶴と千代鶴を交互に組み合わせていきます。鶴を写真のように重ね合わせます。

  この時、鶴の身体部分をぴったりとくっつけます。

2. 飛び出た先端の部分を、それぞれ鶴パーツの中に折り込んでいきます。

  鶴の身体部分を押さえたまま、一カ所ずつ折り込むと割と綺麗に出来ます。

3. 2枚組み合わせた鶴パーツです。これを繰り返していきます。

4. 4枚組み合わせるとこんな感じです。これを全部で8枚組み合わせて完成です。

まとめ

鶴パーツでは中折りが3回登場します。

中折りは折り目をしっかり綺麗に付けていると綺麗に折れますよ。

私は最初緩めに作っていて、中折りで失敗しまし

パーツが多いので作成時間は長めですが、

出来上がったリースは華やかで可愛らしいので、

お正月に限らず、いろんなお祝いごとに飾るのもオススメですよ!