テイクアウトで食費が高い!?利便性の裏に隠れた注意点と食費節約する方法!
コロナの影響で新しくテイクアウトを始めた飲食店が増えてきてますよね。
今まで店内でしか食べられなかったものが家でも楽しめる様になって、
ニュースでもよく特集されています。
外食やお出かけを気軽に楽しめなくなっている消費者と、
店内の飲食だけではお客さんを呼び込めない飲食店の双方の思いが表れているこのテイクアウト。
今は色んな飲食店がテイクアウトを始めてて、
これを機会に『食べてみたい!』って思っていたお店に行ってみたくなりますよね。
しかも今はコロナの影響でストレスも溜まりやすいご時勢です。ちょっとの贅沢ぐらいしたくなります。
テイクアウトって一見とても魅力的なシステムだとは思います。
私は特にインドアなので家で美味しいご飯を食べられるのはとっても幸せです。
しかし中にはテイクアウトを『高いと感じてしまう』人もいるんです。
お店で食べるのと同じ値段だとしてもです。
私は接客業をした事があるので何となくわかるのですが、
店内での飲食って、食べ物以外の部分も値段に含まれてたりしますよね。
例えば1000円の定食、私は定食にしては高いと思いますが、
接客が良かったりお店の清潔さ、雰囲気が良かったりすると値段の割に満足値が高かったりしませんか?
しかし同価格でテイクアウトだとどうでしょう。
家で食べられるのは確かに魅力的ですが、お店での満足値が高ければ高い程ギャップがあります。
実際には同じお金を払っているとしても、高く感じてしまう事もあるんですね。
今回はテイクアウトを上手に使ってを食費節約する方法をご紹介します。
テイクアウトで食費が節約できる!?キャンペーンを駆使しよう!
とは言ってもやはり自粛期間中に自炊ばかりではストレスも溜まりやすくなります。
自炊しなきゃと食材をあれこれ買っても、かえって割高になるパターンもありますからね。
飲食店も色々アイデアを出しています。テイクアウトの売り上げを拡大しようと試行錯誤しているお店は多いですね。
そもそも増税の影響で、かかる消費税が店内での飲食は10%でもテイクアウトなら8%とお得です。
中には『え、そんなに安いの!?』と思ってしまうほどお得になっているキャンペーンを打ち出しているお店もあります。
テイクアウトは値段に関わらず何となく高くつくイメージありませんか?
しかし今はそんな事も無い様です。
期間限定の半額キャンペーンや、1つ買うともう1つ無料など内容も様々ですが
今はテイクアウトも十分お得になっているんです。
これにはもちろん飲食店の気持ちの表れが出ています。
コロナの影響でどうしても売り上げは厳しいです。そのためにテイクアウトを始めた店も多いですよね。
しかし本来の値段で売り出しても、一度は買ってくれてもリピーターになるかわかりません。
『高いな』と思われてしまったらやっぱり根付くのは難しいですよね。
そこでお得なキャンペーンを打ち出して新規のお客様にも利用してもらい、リピーターになってもらう。
これは消費者側としてもありがたいですよね。私達もコロナの影響でどうしても食費は増えがちになっています。
かと言って料理がちょっと面倒な時だってあります。
テイクアウトのキャンペーンを上手に使ってぜひ食費を節約していきたいですよね。
テイクアウトの食費はクーポンを使って抑えよう!
ご飯食べる時、クーポン使っていますか?
今はほとんどのチェーン店だったら何かしらのクーポンがありますよね。
常に使えるものや期間限定のものまで、店によって様々ですがいつも助かっています。
チェーン店でなくても、例えば1回テイクアウトを利用してくれた人に次回使えるクーポンを渡したりするお店もあります。
飲食店で働いていた時は、『クーポンが無くてもお客様が足を運んでくれるお店作りをしよう』
と経営陣が意気込んでいましたが、現実はそう簡単じゃありません。
やっぱり今の時代、消費者の目は厳しいです。
しかもテイクアウトならお店の内部がほとんど関係ありません。
有名ブランドの高級弁当の様にネームバリューがあるならまだしも、
そうではない飲食店などは他の部分で勝負するしかないですよね。その1つがクーポンでしょう。
1回使った時に『また来て下さい!』と一言添えられクーポンを渡されたらどうですか?
せっかくだしと思ってもう1回行こうかなと思うかもしれません。
あなたが気になっているお店も実はクーポンを配っているかもしれませんのでチェックしましょう。
お得にクーポンを使って食費も抑えながらテイクアウトを楽しみましょう。
まとめ
このご時勢なので家にいる時間が長く、息が詰まりそうになる人も多い今、
テイクアウトは新たな食事の楽しみ方として注目されています。
私もたまに料理が面倒な時お弁当を買っています。
自分では作らない様な揚げ物とかお弁当で食べると美味しく感じますよね。
テイクアウトにも色々あります。
お財布に優しい手軽なものもあれば、お店のこだわりが詰まった豪華なお弁当まで。
もちろん豪華なものはそれだけ値も張りますし、結構お高いものもあります。
たまにのご褒美に買うのはいいかもしれません。
ですが頻度が高いと食費がどんどん高くなってしまいます。
少しでもステイホームを楽しもうといつもよりちょっと贅沢するのはありですが、
生活費を見直してびっくりしない様に気を付けたいところです。
ぜひこの機会に今まで気になっていたお店がテイクアウトをやっていたら行ってみて下さい。
新しく発見があるかもしれませんね。