子育て中のイライラはコントロールできるの!?<体験談>

子育て
スポンサードリンク

スポンサードリンク




子育て中のイライラはコントロールできるの!?<体験談>

子育て中のママにとって、イライラしてしまうのは仕方ないこと、、、と

思っている方も多いはず。でも、実際のところイライラしなくて済むなら

そんなに良いことはないですよね?

私のイライラの原因、イライラする気持ちのコントロール方法をお伝えします。

子育てのイライラする自分に自己嫌悪

我が子が誕生したとき、どんな親でもこんな幸せなことはないと感じたとと思います。

毎日を穏やかに、まだおしゃべりできない我が子に、とても優しく

話しかけ、今思い出すだけでも微笑んでしまいます。

成長するにつれ、可愛さも増して、

子育てに疲れ切ったママの話や虐待のニュース

などを見るたびに、我が家とは無縁の話だな~なんて

幸せにひたりきっておりました。

しかし、小学校高学年となった今、この素敵な思いでは一体なんだったたんだろう

と思うほど、毎日バトルです!!

特に女の子は、口が達者+同性ということもあり、お互い痛いところを突きますし、

子供も、かなり反攻し決して折れないので、泣かせるまでやりあったり、、、

なんて、恐ろしい話なんでしょう。。。

このバトルを朝やってしまうと、本当にアウトで、学校にいって静かになった

家の中で、私自身落ち着き自己嫌悪が始まります。

そこから、今日の学校生活普通に過ごせるかな、、、とか、

イライラして先生に反攻したりしないかな、、、とか

いらぬ心配をする負のスパイラルにはいっていきます。

これが夜なら夜で、寝顔をみて自己嫌悪。。。

このバトルが将来、この子の成長に悪影響を及ぼしたらどうしよう、、、とまた

負のスパイラルにはまります。

何より、イライラすると人は疲れます。

仕事でイライラ、家でイライラ、旦那にイライラ、、、もう、私の周りには、

イライラ爆弾がたくさん落ちています。

子育てしていてもイライラしない人になりたい!!

私の場合は、イライラをゼロにすることは不可能なので、

私なりに発散方法を見つけ、まだ、イライラをコントロールしながら

毎日楽しく過ごせている方法をお伝えしますね。

★誰かに話を聞いてもらう!

これは、話す相手が本当に大切です!

どれだけ仲が良くても、相手と境遇が違う場合は

イライラが増してしまうことがあるので、注意です。

たとえば、娘の反抗期の相談なのに、友達のお子さんが赤ちゃんだったら、

幸せ真っ只中の友人に近い将来の現実をつきつけることもないですし、

大金持ちの人にお金の悩みを伝えてもわかってはもらえないだろうし、

天才的なお子さんのいる方に、勉強方法を聞いても、我が子にはあてはまらないな

と落ち込んだり、などど、「あ~相談するんじゃなかったな、、、」と感じて

しまうほど悲しいことはありません。

境遇が似ていて、どんな些細なことでも親身になって聞いてくれて、

私を元気づけてくれる友人がいることに、私は本当に感謝しいています。

★ひたすら掃除!!

誰かに話を聞いてもらいたい時は、まずアポとりからになるので、

お互いのスケジュールにより、少し置いてからになってしまうこともあると思います。

そんな時は、私はひたすら掃除をします。

部屋はその人の脳を表すとも言いますが、実際、部屋が汚いと、

・探し物が増えてイライラ

・歩くたびに、何かを踏んでイライラ

・時間がせまりイライラ

この3つのプチイライラは、掃除で簡単に解消されます。

娘とのバトルも大半が「あれがない、これがない」から始まり、

私が「きちんと掃除しないからでしょ?」と嫌味を言い、

というバトルスタートが多いので、部屋が片付くと、少しですが

娘とのバトルも減り、心に余裕がうまれます。

まとめ

イライラしないために、毎日ピカピカにお掃除すればいいのでは?

と頭でわってはいるのですが、これができないズボラな私

その掃除ができないことに対してもまたイライラしてしまうこともあります。

そんな自分が嫌で、イライラする度に、なんて私はちっさい人間なんだろうと

悩んでいた時期もあり、

・細かいことは気にしないようにしよう とか

・どんなことでも笑顔で受け入れよう とか

イライラをなくそうといろいろ努力はしましたが、やはり無理でした。

もう、私からイライラを取り除くことはできないと割りきり、うまく発散して、

自分を見失わなければ、それでいいじゃん!と考え方をかえました。

現在も、私の周りはイライラがゴロゴロ落ちています。

「相手をかえるより、自分の考え方を変える方が早い!」と言い聞かせ、

適度に掃除をしながら、友人に話を聞いてもらい気分転換させて、

子供たちと本気で遊ぶときは遊んで、パワーをチャージしてもらっています。

自分なりのストレス発散方法を見つけて、イライラをうまくコントロールして

毎日楽しく過ごしましょう!