油揚げは冷凍できます。いなり寿司の油揚げを作ってみよう♪

たべもの
スポンサードリンク

スポンサードリンク




油揚げは冷凍できます。いなり寿司の油揚げを作ってみよう♪

いなり寿司を作ったことはありますか?

お寿司の中では簡単なほうで、味付き油揚げさえ用意しておけば、

酢飯をちょちょいと握るだけでできるんですよ!

今回は油揚げの冷凍に便利ないなり寿司の作り方と、

味付き油揚げの便利な保存方法をご紹介します。

油揚げの冷凍レシピ☆味付き油揚げの作り方

材料

すし揚げ 4枚~(小鍋に入りきる量)

水 200cc

酒 50cc

醤油 30g

砂糖 30g

油揚げを半分に切ります。四角でも三角でも好きな形に切ってください。

小鍋に湯を沸かし、油揚げを入れてさっと泳がせます。

ざるにとり、粗熱が取れたらしっかりと水分を絞ります

醤油・砂糖・酒・水を鍋で煮立たせ、油揚げを入れてしばらく煮ます。

汁けがなくなったら、火を消して数時間放置します。

味付き油揚げの出来上がり!

簡単でしょう?わざわざ味付き油揚げを買わなくていいんです。

油揚げを多めに買って、一度に炊いて冷凍しておけば、超便利!

いなり寿司が食べたいときはもちろん、

きつねうどん、きつねそば、きつね丼だってできます。

すごーく使えるので、作り置きしてみてくださいね。

味付き油揚げの冷凍方法

出来た油揚げは

平らにして一枚ずつラップに包み、フリーザーバッグに詰めて冷凍します

使うときは自然解凍しましょう。

一度に8個いなり寿司を作るとしたら、すし揚げは4枚必要なので、

その場で作る分を合わせて12枚ほどまとめて炊いておくと、何かと使えていいですよ。

冷凍の油揚げを使ったレシピ☆いなり寿司の作り方

用意するもの

味付き油揚げ 8個分

米 1合

酢 30cc

砂糖 大さじ1

おいしい塩 小さじ1/2

白ごま 好きなだけ

お米を硬めに炊きます。酢・砂糖・塩を合わせておき、

ご飯にかけて混ぜる→うちわであおぐ→かけて混ぜるを繰り返します。

それから白ごまを加えます。

手を濡らして、酢飯を8等分にしてふんわりと握ります。油揚げは軽く絞ります。

油揚げを酢飯にかぶせて、形をととのえれば出来上がり!

油揚げはしたたらない程度に絞ればOKです。

そのほうが酢飯に味がしみておいしいです。

酢飯はお好みの具で作ってください。

・にんじんやれんこん、しいたけなどの野菜を甘辛く炊いて

・たくあんや野沢菜、高菜などの漬物を刻んで

・ひじきの煮物をリメイク

どんな具でも合わせやすいのがいなり寿司の良いところです。

家族の喜ぶ具を考えてみましょう。

まとめ

お寿司を作るとなると面倒に感じがちですが、

先に一部作っておくだけでずいぶん手間が省けます。

冷凍の味付き油揚げは、おかずがないときでも食べやすい大きさに切って添えれば、

ご飯のお供になりますよ。試しに作ってみてくださいね。